さばのみそ煮

 九月半ばを過ぎると、いわゆる「嫁に食わすな」の秋さばが出てきます。
 さばにみそをかけて、さっと流れるようではおいしくありませんから、もしゆるかったら少々煮つめましょう。
 いわし、ぼら、かつお、生干にしんなども、同様にしておいしく作れます。

  材料

      さば切り身

  分量

さばのみそ煮の味つけ

  ♡ つくり方

     さばの重さを量り、上表よりだしと調味料の分量を確認します。

     フライパンにだしとしょうがを入れて煮立てます。

     火を中火にし、さばの切り身を皮を上にして入れます。

     煮立ったら火を弱火にしてふたをし、そのまま6~7分ほど煮ます。

    5 その間に、みそ、みりん、酒、砂糖、しょう油を合わせておきます。

    6 ふたを取り、合わせみそを溶き入れ、スプーンで煮汁をさばの上からかけな
       がら更に4~5分煮ます。


    7 煮汁がトロリと煮詰まってきたら出来上がりです。

Copyright (C) 2016 HOME SWEET HOME, All rights reserved. (ホームスイートホーム)