いさざ豆(いさざまめ)
滋賀県
 
滋賀県の郷土料理、「いさざ豆(いさざまめ)」を味つけ表にしました。
「いさざ豆」は、琵琶湖の固有種でハゼの一種であるイサザと大豆を合わせて佃煮にした料理です。
湖北地域を中心に県内全域に広まった郷土料理で、イサザは、畑の肉と呼ばれるほどタンパク質が豊富で栄養価が高い大豆と相性がよく、今でも各家庭でつくられています。
イサザの漁獲時期は9月から4月の間で、イサザがとれる時期に行われる冠婚葬祭には必ず食されています。
ぜひ試してみてください!


滋賀県の郷土料理 いさざ豆(いさざまめ)に味つけ(乾燥大豆)
 
滋賀県の郷土料理 いさざ豆(いさざまめ)に味つけ(ゆで大豆)

レシピはこちら(オリジナルサイト)


いさざ豆(いさざまめ) 滋賀県の郷土料理
出典:農林水産省「うちの郷土料理」


Copyright (C) 2016 HOME SWEET HOME, All rights reserved. (ホームスイートホーム)