愛媛名物のいも炊きです。甘い煮汁で煮るのが特徴です。秋の夜に河原などでいも炊き鍋を囲んでお月見するのが愛媛の伝統です。 |
|
♡ 材料 ☆ 鶏もも ☆ 里いも ☆ 油揚げ ☆ 白玉粉 ☆ 干ししいたけ ♡ 分量 |
|
♡ つくり方 1 里いもは皮をむき、熱湯に塩を入れて1分茹でます。 2 白玉だんごを作り、さっと茹でておきます。 3 干ししいたけは戻し、鶏もも、油揚げと共に一口大に切っておきます。 4 全材料の重さを量り、上表より調味料とだしの分量を確認します。 5 鍋に油を入れて鶏ももを炒め、里いも、干ししいたけを入れてさらに炒め、 だしと油揚げを入れて煮ます。 6 里いもが煮えたら、2を入れ味つけします。 |
|