![]() |
|
トマトは西洋で「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど栄養豊富。健康維持や疲労回復に最適です。トマトをメインに据え、栄養価が高い旬の野菜を半日分(175g)摂れます。トマトの酸味を活かし、塩分も控えめです。 彩り豊かな野菜の数々は、食欲をそそるだけでなく、作って・食べて、人にも知らせたくなるような魅力にあふれています。素材の色・香り・風味を味わうお料理です。 切って、揚げて、混ぜるだけの簡単調理。作り置きもできます。味つけ表を使えば、スーパーで見かけたおいしそうな野菜をたくさん買っても、残さず使い切ることができます。栄養分の詰まった旬の安い野菜をたっぷりと頂く、家計・身体・地球の全てに優しいお料理です。 |
|
♡ 材料 ☆ ミニトマト ☆ その他の野菜(ズッキーニ、じゃがいも、ピーマンなど) ☆ 大葉(お好みで) ※ トマト以外の野菜はお好みでアレンジしてください。トマトと野菜は 1:1がおいしい目安です。 ♡ 分量 |
|
![]() |
|
♡ つくり方 1 ミニトマトを湯むきし、ボウルに入れます。 2 その他の野菜を一口大に切ります。 3 その他の野菜の総重量を量り、味つけ表より調味料の分量を確認します。 4 その他の野菜を170℃の油で揚げます。 5 揚げ立ての野菜の油を切ってミニトマトの入ったボウルに入れます。 6 3の分量の塩・こしょうを入れて全体をさっと和えます。 7 冷たくなるまで冷蔵庫で冷やします。 8 大葉の千切りを散らして召し上がれ♪ |
|
![]() |
|
トマトと揚げ野菜のサラダ |
|