夏に冷やして食べると最高です。 揚げるひと手間はありますが、揚げることでとてもジューシーに仕上がります。熱いだしに浸すことで味がよく染み込みます。 だしがたっぷり染み込んだなすとピーマンは絶品です。お酒のおつまみにもぴったりです。是非お試しください。 |
|
♡ 材料 ☆ なす ☆ ピーマン ☆ きのこ類(お好みで) ☆ かつおぶし、すりごま、おろししょうが(あれば) ☆ お好みで大根おろし ♡ 分量 |
|
♡ つくり方 1 なすは縦半分に切り、さらに大きな乱切りにします。ピーマンは縦半分に 切ります。お好みできのこ類を食べやすい大きさに切ったりほぐしたりし ます。 2 全材料の重さを量り、上表よりだしと調味料の分量を確認します。 3 なすは2分、ピーマンは1分、油で揚げます。 4 鍋にだしと調味料を煮立て、きのこ類(お好みで)を3分ほど煮たあと、なす とピーマンを入れて2分程煮て器に取り出します。 5 煮汁を少しかけて、お好みでかつおぶしとすりごまをふり、おろし生姜を ちょんとのせます。大根おろしをかけてもおいしいです。 |
|
なすとピーマンの揚げびたし *えのきだけも入れました。 |
|