HOME SWEET HOME


お い し い が

  一 瞬 で 決 ま る
おいしさの五線紙 味つけ表


分とく山 野﨑洋光さんに

「とても分かりやすい」と
誉めていただきました!
あじ&Taste
魔法の味つけ表 味つけ表無料作成サービス
                                               お問い合わせ 
煮もの 焼きもの・蒸しもの 炒めもの 汁もの・スープ
煮もの 焼きもの・蒸しもの 炒めもの 汁もの・スープ
       



和えもの 常備菜 揚げもの 麺類・ご飯もの
和えもの 常備菜 揚げもの 麺類・ご飯もの
           



たれ・ソース・その他 お菓子 郷土料理
たれ・ソース・その他 お菓子 郷土料理




お料理のおいしさは味つけ表で決まり!

 世の中のレシピ本やレシピサイトには、たくさんの素敵なお料理があふれていて、どれもおいしい味つけを教えてくれますよね。ところが、それらレシピのほとんどは、決まった人数、決まった材料、決まった分量に対する味つけです。もし、突然人数が増えたり、家にある材料で…となった時、あなたならどうしますか?

 大丈夫!! 当サイトには、どんな分量の材料でもおいしい味加減でお料理できる“味つけ表”があります。味つけ表とは、必要な調味料の分量を食材総重量ごとの一覧表にしたもので、食品工場の量産マニュアルの家庭版のようなもの。どんな種類や組み合わせの食材でも、キッチンスケールで総重量を量り、味つけ表にあてはめれば、味の黄金比に基づく調味料の最適な配分がわかります。

 味つけ表が、毎日の食卓作りを豊かにするためのお役に立てば嬉しく思います。



味つけ表の仕組み

 人によってそれぞれ好みもあるでしょうが、煮物の、おいしいと感じる基本的な塩分濃度は
1.5%です。例えば基本的な煮物の場合、材料200gに対してしょうゆは大さじ1杯になります。平均的なしょうゆの大さじ1杯に含まれる塩分は3gです。

材料
200g×0.015(1.5%)=3g

ほら、ピッタリ合っています。
材料の重さが倍の400gなら、しょうゆも倍の大さじ2杯に、材料が3倍の600gなら、しょうゆも3倍の大さじ3杯になります。

一般的な煮物における砂糖の濃度は2-3%ですが、甘味を砂糖だけでつけるなら、やや多めの
4.5%がよいでしょう。その場合は、次のようになります。

材料
200g×0.045(4.5%)=9g

砂糖は大さじ1杯が
9gですから、これもピタリと合います。

 汁物ではどうでしょうか。多くの人がおいしいと感じる基本的な塩分濃度は0.6%ですが、具がたくさん入って味が少し薄まることを想定して、塩分濃度
0.8%で計算してみましょう。

例えば、だし
450ml(3人分)の場合、みそ大さじ2杯になります。平均的なみその大さじ1杯に含まれる塩分は1.8gですので、大さじ2杯なら3.6gになります。

材料
450g×0.008(0.8%)=3.6g

またまたピッタリ合いますね。
当然ですが、だしが一人分の150mlであれば、みそも三分の一の小さじ2杯(小さじ3杯が大さじ1杯に相当)になります。また、お客さんをお迎えして9人分のみそ汁を作るなら、だしは3倍の1350ml、みそも同じく3倍の大さじ6杯になります。

とてもシンプルですね。

 

🔍レシピを探す(食材名・料理名)
 

人気レシピ

English

中文(简体字)

味つけ表普及促進協会

プロフィール
Author:SHOKO♪

滋賀県大津市在住
専業主婦



「味つけ表」は商標登録されています。

プライバシーポリシー|免責事項|著作権 
Copyright (C) 2016 HOME SWEET HOME, All rights reserved. (ホームスイートホーム)